飲食業界からエンジニアへ ーーまずは、ご経歴を伺えれば幸いです。 齋藤 34歳です。それまでは飲食業界で、店長を10年やっていました。業界は慢性的に人手不足で、「ITじゃないと変えられない」という思いがありました。会社にも「ITを活用した方が良い」と…
「魚しか上がらないインスタグラム」を作ってます ――まずは、ウミーベさんの事業内容について伺えますでしょうか。 渋田 弊社は「釣りを、やさしく」というビジョンを掲げ、釣りに関する事業をしています。主な事業はツリバカメラという釣り人向けSNS、ツリ…
学生時代から、関数型言語に興味を持ちました ――現在の業務内容を教えてください。 本田 R&Dグループに所属していて、新技術の検証などをメインに仕事をしています。フロントエンドとかサーバーサイドという括りがあるわけではなく、ビジネス上今後使ってい…
客先のエンジニアに育てられた日々 ――現在の業務内容を教えてください。 主計 メインはiOSアプリの開発です。新事業なので詳しいことはまだ公にできないですが、アプリ開発とそれに紐づくデザインを手伝ったり、空いた時間にGASを使って業務効率化ツールを作…
「福岡でエンジニアに」という機運を感じます。 ――現在の業務内容を教えてください。 宮末啓吾(以下、宮末) 弊社ベガコーポレーションは、家具のEC事業を行なっています。家具通販サイト「LOWYA(ロウヤ)」と、つい先日リリースされた「Laig(ライグ)」…
「世界中の”むずかしい”を簡単に」 ーーdiffeasyさんという会社について、ご説明いただけますでしょうか。 西 diffeasy(ディフィージー)という会社名は「difficultをeasyに」という造語から来ています。「世界中の”むずかしい”を簡単に」という理念を元に…
「どうやって動いてるんだろう?」って知りたかったんです ――現在の業務内容について教えてください。 小原 主に、WEB系の業務システムとインフラを担当しています。WEB系は業務システムを作ったりするのがメインですね。インフラは主にAWSのサービスをお客…