インフラ・ネットワークから、データベース構築、フロントまで経験しました ――貴社Showcase Gigさんは初出となります、どんな会社なのか簡単にお教えいただけますか? 三浦 弊社はスマートフォンから注文・決済を完結できるモバイルオーダー&ペイサービスを…
広くやっていた方が、いろいろな隙間に入れます ――キッズスターさんは、どういった会社さんなんでしょうか? 山本 子ども向けのアプリを制作している会社です。これまではキネクトを使った、体感型のコンテンツも制作していたのですが、最近は「ごっこランド…
女性は、女性限定コミュニティの方が来やすいんです ――BMXUGさんはIBMのクラウドプラットフォームであるIBM Cloudのコミュニティということですが、この名前はどこから来ているのでしょう? 得沢 IBM Cloudというのが以前はBluemixという名前だったので、「B…
「ものづくりができて教育もできる」から教師に ――初出になりますので、まずは株式会社manabyさんについてご説明をいただけますでしょうか。 道下 主に、就労移行支援事業を行なっている会社になります。障害があり、就労を希望している方に対して、自社のe…
ゲームデザイナーは「設計」を担当する職務 ――現在の業務内容を教えてください。 下田 ゲームデザイナーとして、クライアントさんのプロジェクトに参加しています。先方が考えたゲームの内容を一緒に整理し、中身を足して行く役割ですね。クライアントさんは…
「20パーセントルール」から生まれた新サービス ――まずは、マツリカさんにおける隅田さん(Twitter, Github)の担当領域を教えてください。 隅田 直近でやっているのは、AI-Emailアシスタントツール「Notia」の開発です。エンジニアは1人なので、領域としては…
さる2018年12月19日、インキュベイトファンド株式会社と株式会社groovesによるVR合同イベント<XRmas – 世界中をワクワクで包み込むXRスタートアップが集結>が開催され、5社によるセッションが行なわれた。 本記事では前後編でイベントの模様を紹介しており…