生き様
マネージャーでも8割くらいはコードを書いていました ――現在のラクスさんの事業について教えてください。 公手 当社は中小企業に向けたクラウドサービスを提供しています。主要サービスは8つありまして、有名なものだとTVCMをやっている経費精算システムの「…
南アフリカの仲間と、リモートで起業しています ――現在の業務内容について教えてください。 Raphael Megzari(以下、ラファエル) UNIONという金融関係の小さいスタートアップで、CTOをやっています。2人でスタートアップをしていて、1人は営業を、ボクはゼロ…
バックエンドはドMが多いのかも(笑) ――diffeasyさんがどんな会社なのか、簡単に教えてください。 井上 フリーランス集団の集合体だなと勝手に思ってます(笑)会社に所属していても、1人1人が自立している人が多い気がします。何かしてもらうのを待つので…
美容師からマークアップエンジニアに ――現在の業務内容を教えてください。 山本 WEBシステムのフロントエンドを作っています。デザイナーから来たデザインを実装に落とし込むお仕事をしています。 ――フロントエンドになられてから、今は3年目なんですね? 山…
短期間で、社内MVPを3回受賞した経緯 ――まず、池田さんの現在の業務内容について教えていただけますでしょうか。 池田 今はKaizen Platformという会社にいます。社内の肩書としては「アプリケーションエンジニア」なのですが、一般的には「機械学習エンジニ…
研修が終わった8月に退職しました ――はじめに現在のご状況を伺いたいのですが、まだ転職されて間もないのですよね。 大森 11月から、entershare(エンターシェア)というベンチャー企業に勤めます。現在(インタビュー時点)は研修、というよりは遊びに行っ…
21歳にして、実務経験は6年 ――大森さんは今おいくつですか? 大森 1996年生まれで、現在21歳です。あとちょっとで22歳になります。 ――今のところ、シリーズ最年少です(笑)。ということは阪神・淡路大震災(1995年1月)、オウム真理教の地下鉄サリン事件(…
飲食業界からエンジニアへ ーーまずは、ご経歴を伺えれば幸いです。 齋藤 34歳です。それまでは飲食業界で、店長を10年やっていました。業界は慢性的に人手不足で、「ITじゃないと変えられない」という思いがありました。会社にも「ITを活用した方が良い」と…
「魚しか上がらないインスタグラム」を作ってます ――まずは、ウミーベさんの事業内容について伺えますでしょうか。 渋田 弊社は「釣りを、やさしく」というビジョンを掲げ、釣りに関する事業をしています。主な事業はツリバカメラという釣り人向けSNS、ツリ…
学生時代から、関数型言語に興味を持ちました ――現在の業務内容を教えてください。 本田 R&Dグループに所属していて、新技術の検証などをメインに仕事をしています。フロントエンドとかサーバーサイドという括りがあるわけではなく、ビジネス上今後使ってい…
客先のエンジニアに育てられた日々 ――現在の業務内容を教えてください。 主計 メインはiOSアプリの開発です。新事業なので詳しいことはまだ公にできないですが、アプリ開発とそれに紐づくデザインを手伝ったり、空いた時間にGASを使って業務効率化ツールを作…
「福岡でエンジニアに」という機運を感じます。 ――現在の業務内容を教えてください。 宮末啓吾(以下、宮末) 弊社ベガコーポレーションは、家具のEC事業を行なっています。家具通販サイト「LOWYA(ロウヤ)」と、つい先日リリースされた「Laig(ライグ)」…
「世界中の”むずかしい”を簡単に」 ーーdiffeasyさんという会社について、ご説明いただけますでしょうか。 西 diffeasy(ディフィージー)という会社名は「difficultをeasyに」という造語から来ています。「世界中の”むずかしい”を簡単に」という理念を元に…
「どうやって動いてるんだろう?」って知りたかったんです ――現在の業務内容について教えてください。 小原 主に、WEB系の業務システムとインフラを担当しています。WEB系は業務システムを作ったりするのがメインですね。インフラは主にAWSのサービスをお客…
最初はWEBエンジニアとゲームエンジニアの区別もついていませんでした(苦笑) ――現在の業務内容をお伺いできますでしょうか。 清家 主に受託開発を担当しています。お客様が持っている課題を聞いて、適切な技術を選定しながら開発を行い、課題を解決する仕…
社員はみんな表に出るのがFusicの文化です ――Fusicさんの簡単な企業紹介をお願いできますでしょうか? 伊藤 弊社は福岡のWEB開発会社です。軸は大きく3つあります。1つめはAI(人工知能)からWEBシステムまでの幅広い受託開発、2つめはサービスです。弊社だ…
※左から順に、野田陽平氏・川口和也氏・井上拓哉氏 Forkwell Pressでは、「成長し続けるエンジニアを支援する」というスローガンの元、エンジニアが運営しているコミュニティをご紹介する企画を実施しています!コミュニティ運営の原点や想い、今後の展望な…
「絶対にマネジメントは嫌だ」と言ったんです(笑) ――ご多分に漏れず私もLINEのヘビーユーザーなのですが(笑)、まずLINE Fukuokaさんの事業内容を教えていただいてもよろしいでしょうか。 上野 ありがとうございます。ご存じの通り、LINEはコミュニケーシ…
今回は前回に引き続きファッションについてで、実践/応用となります。 あらゆるものに守破離があるように、ファッションにも守破離があると私は考えています。しかしながら私自身も20代はまったくファッションに気を使っていなかった(とはいえ、ダルダルの…
この連載では、「Forkwell Jobs」の開発にも関わるフリーランスエンジニアの後藤大輔 (@idesaku) が、さまざまな企業で働くエンジニアとリレー形式で対談を行ってきました。 最終回となる今回のゲストは、リクルートホールディングスの風間正弘氏です。大学…
ベガコーポレーションの「守り」担当です。 ――篠原さんは情報システム部分析グループ・グループ長とのことですが、どういったお仕事をされていますか? 篠原 仕事に攻めと守りがあるとすれば、私は守りの担当です。現状分析が中心の仕事になります。具体的に…
Forkwell Pressでは、「成長し続けるエンジニアを支援する」というスローガンの元、エンジニアが運営しているコミュニティをご紹介する企画を実施しています!コミュニティ運営の原点や想い、今後の展望などをインタビューし記事化することを通して、コミュ…
エンジニアとデザイナーでは捉え方が違う ――奥屋さんの、現在の業務内容を教えてください。 奥屋 メインの業務では、クライアントの「アイデアの種」を世に出すお手伝いをしています。われわれは「顧問エンジニア」と言って、以前インタビューされた川上、吉…
「なぜ」に注力する人は、必要です ――現在の業務内容を教えていただけますか? 堀 開発全体のディレクションです。日常業務は開発部長がやっているのですが、全体のディレクションや意思決定は私が行なっています。製品開発でどういう機能を付けていくかなど…
Forkwell Pressでは、「成長し続けるエンジニアを支援する」というスローガンの元、エンジニアが運営しているコミュニティをご紹介する企画を実施しています!コミュニティ運営の原点や想い、今後の展望などをインタビューし記事化することを通して、コミュ…
実際に動くものでお客様と一緒にサービスを作り上げる ――現在の業務内容を教えてください。 吉村拓人(以下、吉村) 現在は、今年から立ち上げた『顧問エンジニア事業』をやっています。社内にエンジニアを持っていらっしゃる中規模以上の企業さまではなく、…
自分で手を動かしたい思いがありました ――冨永さんのご職業である「BIエンジニア」、具体的にはどんなことを行なう職種なのですか? 冨永 私はBIエンジニアのチームにはいるんですけど、現在やっている仕事はPHPを主な開発言語で使って、バックエンド側の仕…
ずっとIT業界への思いがあったんです ――フロイデール社さんは、どのような事業をされているのでしょうか? 高橋 弊社では、ITのエンジニア育成の研修をしています。フロイデという会社が本体でして、そちらは受注開発でWEBサイトとかアプリを作っており、今…
生物系にいたんですが、白衣が苦手すぎて(笑) ――カラビナテクノロジーさんでの現在の業務内容を教えてください。 川上 うちでは、納品しない受託開発をやっています。システムって、使われ始めてから価値が出るものなんですね。納品をゴールにしてしまうと…
photo by 谷脇彰 ※左から順に、小田知央氏・三宅悠介氏・大谷祐司氏 Forkwell Pressでは、「成長し続けるエンジニアを支援する」というスローガンの元、エンジニアが運営しているコミュニティをご紹介する企画をスタートします!コミュニティ運営の原点や想…