「エンジニアの成長を応援する」というサービス・スローガンを持つ Forkwell (株式会社grooves が運営)は、エンジニア同士が学び交流する場を活性化させることを目的として、エンジニア主催の勉強会・セミナー内で実施される懇親会にかかる費用の一部を支援しています。
2017年11月から始まった本企画も7ヶ月目となり、スポンサーさせていただけるイベントが増えてまいりました。
今回は2018年5月のスポンサードイベントを取り上げ、お礼の気持ちを込めて振り返りたいと思います。
《関東編》
STMicro electronics開発ボードIoTアプリコンテストmeetup!
- 会場:情報科学専門学校5F
- 主催:ALGYAN(あるじゃん)
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#ALGYAN
日本から世界へ、明るく楽しく IoYT (The Internet of “Your” Things) を広めようという、熱く真面目なコミュニティです。今回は IoT に必須のプロトタイピングボードが参加者に無償提供され、6/30のアプリコンテストに向けたプロトタイピング体験会が開かれました!
Docker Meetup Tokyo #23
- 会場:Supership株式会社
- 主催:Docker Meetup Tokyo
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#dockertokyo
クラウドネイティブアプリのためのコンテナ技術 Docker を学ぶ勉強会。今回は KubeCon EU の報告がメインテーマ。参加人数95人に対して約3倍の抽選倍率となり、大盛況でした!
UX Bridge vol.5
- 会場:株式会社サイバーエージェント クリエイティブラウンジ
- 主催:UX Bridge
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#uxbridge
BtoB / BtoBtoCサービスにおける UX をテーマにした勉強会。各社での UXデザインにおける取り組みや考え方についてのトークが満載でした!
IoT縛りの勉強会~SIerIoTLT女子部 vol1 with BMXUG女子部【女性限定】
- 会場:DEJIMA
- 主催:IoT縛りの勉強会! IoTLT
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#iotlt
IoTLTから始まったスピンオフ企画・SIerIoTLT の女子部!「女性同士で気軽に参加できて気兼ねなくお話し・情報交換できる勉強会があったらいいな」という願いを「女子部」という形で実現したイベントだそうで、SIer や IoT の経験者に限らず、これから学びたいという方まで集まり楽しいイベントになったようです!
We Are JavaScripters! @19th【初心者歓迎LT大会】
- 会場:G's ACADEMY TOKYO BASE
- 主催:We Are JavaScripters!
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#WeJS
「全員登壇!」を目指した、初心者でも登壇できる JavaScript 勉強会。「常連枠」と「ビギナー登壇枠」が設けられており、様々な技術者の方が JavaScript に関するテーマで LT しています。今回は特に初心者向けの会ということで、JS歴1年前後の方が多く登壇されていました!
Meguro.es #15 @ Drecom
- 会場:株式会社ドリコム カフェスペース
- 主催:Meguro.es
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#meguroes
JavaScript 実装のための仕様である ECMAScript、広くは JavaScript をアレコレする目黒界隈の会。今回は7つの LT枠に加えて、懇親会での飛び込みLT が3つもあり、かなり盛り上がっていた模様です!
IoT縛りの勉強会/SIer主催 SIerIoTLT vol8@サイボウズ
- 会場:サイボウズ株式会社 東京オフィス
- 主催:IoT縛りの勉強会! IoTLT
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#iotlt
IoTLTから始まったスピンオフ企画の SIerIoTLT。IoTに興味がある人や、SIer というキーワードに惹かれた人など様々な方々が一堂に会し、お互いに様々なインスピレーションを与え合いながら学ぶ素晴らしいイベントでした!
Vue.js Tokyo v-meetup #7
- 会場:ドワンゴセミナールーム
- 主催:Vue.js Meetup
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#vuejs_meetup7
人気急上昇中の JavaScript のフレームワーク Vue.js の勉強会。115名の枠に申し込み倍率2倍越え、雨足の強い中でも参加率99%という大人気ぶりでした! Vue.js に触れるのはこの日が初めてという方も多くいらっしゃいました。
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.39 @GMO
- 会場:GMO yours
- 主催:IoT縛りの勉強会! IoTLT
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#iotlt
2018年6月についにメンバー数7,000人を超えた大規模コミュニティ、IoTLT の第39回目! Maker Faire Bay Area 2018 の参加レポートからうんこボタンハックのお話まで、幅広い話題についての LT が用意されていました。
水曜ワトソンカフェvol.9 ~DEJIMA編~「リアル世界でのAIロボット開発」
- 会場:DEJIMA
- 主催:Bluemix Users Group
- ハッシュタグ:#w2cafe #bmxug
リアルな "IBM Watson" と出会えるサロンイベント「水曜ワトソンカフェ」。今回は、Watson Assistant を搭載した会話型AIロボット “ZUKKU” の開発者によるセッション「AIロボット事業開発」、AI を活用したコンタクトセンター業務の改善をテーマに IBM Watson を活用した次世代 IVR 開発者による「AI活用のすヽめ」という豪華な2本立てでした!
《関西編》
【大阪】JSerもくもく会【フロントエンド/monaca/ハイブリッド開発】5/3 5/26
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:ハッカーズ・サロン
JavaScript や Monaca を使ったハイブリッドアプリ開発、フロントエンドに関するもくもく会イベント。もくもく作業するも良し、知り合ったエンジニアの方とお話、情報交換等の交流するも良しと、ゆるい雰囲気のイベントでした。
【大阪】Deep Learningもくもく・質問会 5/5【初心者歓迎!】
Osaka HoloLens ミートアップ vol.4
- 会場:関西大学梅田キャンパス2F
- 主催:HoloMagicians
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#HoloLensJP
HoloLens や MR(MixedReality / 複合現実)技術に関心を持つ方々が集まり、関西からイノベーションを起こすことを目指す会。HoloLens に関する3つの登壇の他、LT大会や展示会も開かれ、活発な会となった模様です!
【大阪】KANSAI AI PUB(関西×人工知能×場)
「AI」「機械学習」「深層学習」に関心のある人が、自由な雰囲気で集まる激ゆる交流イベント。バーカウンターのあるおしゃれなスペースでお酒を飲みながら、名刺交換したり LT を聞いたり…と交流を楽しむ素敵な会です。
PHPもくもく会
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:ハッカーズ・サロン
【大阪】Reactもくもく会
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:ハッカーズ・サロン
【大阪】Microsoft HoloLens体験会 【MR/複合現実】 / 【大阪】XRミーティング【AR/CR/MR/SR/VR】
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:大阪駆動開発
Microsoft HoloLens を装着して、 MR (Mixed Reality: 複合現実) コンテンツを実体験するイベント。オフィス・病院・工場・教育現場での導入事例も増えている HoloLens に関して、実際にコンテンツを操作できる他、開発秘話をエンジニア・クリエーターから聞くことができる会です。
XRミーティングは、体験会に続き XR(AR/CR/MR/SR/VR といった近未来技術の総称)に関する情報共有や自作アプリのお披露目が、イベントとして開催されています。
【大阪】LAMPもくもく会
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:ハッカーズ・サロン
【大阪】若手技術者救済企画:NPM(飲みながらパイセン技術者に身の上話を聞いてもらう)会
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:オオサカプログラミングバー
「今の会社に対する不満」や「将来のキャリアに対する不安」を抱えて日々を過ごす若手技術者の身の上話を、先輩たる技術者が聞く会。
【大阪】XRジャムフォローアップハンズオン XR勉強会 5/25 5/29 5/30 5/31
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:大阪駆動開発
6/2(土) ~ 6/3(日) に開催されるXRジャムに向けて、初めての方でも当日作業ができるよう、Unity の色んな機能を触るハンズオン形式の勉強会。
【大阪】ECもくもく会【初心者歓迎!】
- 会場:Kiiiya Hommachi
- 主催:ハッカーズ・サロン
《中国編》
オープンセミナー2018@岡山
- 会場:さん太ホール
- 主催:オープンセミナー岡山
- 登壇資料:Twitter / connpass
- ハッシュタグ:#oso2018
- togetter:https://togetter.com/li/1226588
ソフトウェア技術をテーマにした無料のオープンセミナー。今回は「エンジニアの生存戦略と働き方」というテーマで、エンジニアとして個性的なキャリアを歩んでこられた11名もの方々のお話が披露されました!
GCPUG Shimane #02-2
- 会場:松江オープンソースラボ
- 主催:GCPUG Shimane
- ハッシュタグ:#gcpug
これまで Google Cloud Platform を使ったことがない方を対象に、Google Kubernetes Engine を利用して、アプリケーションのデプロイを体験するハンズオンイベント。
《北陸編》
LaravelとVue.jsの勉強会(新潟)#2
- 会場:新潟市万代市民会館
- 主催:LaravelとVue.jsの勉強会(新潟)
- 登壇資料:connpass
- ハッシュタグ:#laravel-vuejs-niigata
初心者や他のフレームワークを使っている技術者で、Laravel と Vue.js を使ってシングルページアプリケーションをつくってみるハンズオン形式の勉強会。
Forkwell Scout に興味を持った方は、こちら!